Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

人いろいろ旅

$
0
0

今回のような典型的「海外パッケージ旅行」

初めての体験でした。

よく銀座なんかを外国人がゾロゾロ歩いてるあれです。
まさか自分がそういういうツアーに参加するとは
夢にも思っていませんでした。
クルージングは船の中は食事も含め自由行動ですから
旗を立てての団体行動はオプション以外はありません。

知らない人たちとバス旅行なんてやだなーと
個人の時間や行動に制約があるのもやだなーと
当然そういう躊躇はあったのですが
21人の団体の中でこちらは最初から6人グループ、
他の客と無理してつき合う必要もないからいいかって。


結論を言うと<楽さ加減>たるやこの上ないものです。
添乗員が宿泊、食事、トイレ、歴史紹介、スケジュール
何から何まで全部面倒みてくれます。
もしこれが夫婦だけだったとしたら
交通、食事、入場券などすべて祭りの大混雑の中で
自分がやらなければならないことを考えると天国です。


それと何よりプロの案内なので無駄なく周れます。
今回訪れたクリスマスマーケットだけでも

・ハイデルベルク
・ルートヴィヒスブルク
・シュツットガルト
・ミュンヘン
・ニュルンベルク
・ローテンブルク
・ケルン
・リューデスハイム
・フランクフルト




これにハイデルベルクやノイシュバンシュタインなど城、
ケルン大聖堂やヴィース教会や聖ヤコブ他の建築、
そこにテディベアだったりワインの試飲会だったり
ライン川は横を通り過ぎただけでしたが
もし個人でこんなツアーを組んだら何週間かかることか。

ドイツの南半分の主たる町を走破したのに
添乗員すら聞いて驚いた安いツアー料金。

そこにもう一つ私は意外な愉しみを見つけました。
参加している客の<人間ウォッチング>

夫婦、姉妹、母娘、会社の同僚、一人旅、、、
それぞれにそれぞれの思惑があるはずです。
アガサ・クリスティになったみたいに眺めます。

説明も聞かずにとにかく写真を撮りまくってる人、
行く先々で土産を買いあさりの人、
食事の文句ばかり言ってる人、
一度も笑顔を見せない鉄仮面、
いまどき持ち物を全部ブランド品で固めた女性、
添乗員に無理難題をふっかけるオバサマ
無愛想な旦那が実はいい人だったり
ケンカしっぱなしでも本当は仲のいい夫婦だったり

名前も聞いていませんが
(世の中にはこういう人もいるんだなあ)の発見です。
私たち6人は6人で旅と観光とビールとワインを堪能。
他の客も満足してたのではないでしょうか。
なめちゃいけないす、パックツアー。
勿論「運が良かった」というのもありますけどね。


MVPは言うならツアマネの添乗員とこの人、
アウトバーンを計2000km以上も安全運転してくれた
ドライバーのピーターさん。
最後に挨拶に来た娘さんがクリソツで可愛かったです。


そういうわけで今年の我が家の大イベント
忙しい「ドイツ・クリスマスマーケット巡りの旅」
いろいろと貴重な体験だったのでした。
失ったものは、落として壊れたデジカメです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>