東京の開花宣言の基準とされる靖国神社の桜は散ったが
少し先の神保町では毎年恒例の「春の古本まつり」が行われている。
甘酒のサービスもある。
今年はネットでも見つからない探したい本があり
ここに行くだけ行って覗いてみた。
覗くと言ってもあれだけある古本屋さんを全部回れるはずもなく
奇跡的に出合うかどうかに賭けてみて、
結果やっぱり見つからなかったものの
音楽や映画関係の本、雑誌などの立ち読みが楽しくて
結局買ったのはこの2冊だけ。
懐かしい吉川弘文館の人物叢書から
我が家のご先祖の親戚にあたる有名人
野中兼山
それとおまけにもう1冊
花冠の志士~久坂玄瑞伝
こっちは昭和54年(1979年)980円が210円
2冊で計525円のお買いあげ。
2冊で計525円のお買いあげ。
古本まつりは明日の日曜日まで。
電子書籍やBOOKOFFでは手に入らない本が
105円から並んでいる。
でも今日はこれから雨なのかな。
.
.
.
.