Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

「パイレーツ・ロック」絶好調

$
0
0

スタジオの外のロビーでの懇談も楽しいものだ。


「4Kテレビで3D見るとすごいよ」
「インターネットラジオで世界中の3万局から
良さそうなところをプリセットしていい曲を探してるんだ」


相変わらず精力的な
高久光雄さん
若いんじゃなくて「ずっと変わらない」「昔からこのまま」
「パイレーツ・ロック」は2回目の登場。

そうやって昨年探した曲も含めて紹介。
放送台本を見ていてほとんど知らないアーティストばかり。
ズビグニエフ・プレイスネル、エミュール・シモン、、、、、(?)
この夜の「パイレーツロック」は「世界のいいポップス」
6月1日放送。


昨年11月放送で、
リスナーの一部の人にセンセーションを巻き起こした
あの森俊一郎さんが特集の続編を引っ提げて再び登場。


<まだまだ行くぜ!ステイタス・クオー大特集>
今回もまた2時間ステイタス・クオー漬けだ。
番組史上初、いやラジオ業界史上初じゃなかろか
こうしてステイタス・クオーの4時間特番が完了した。
森さんは「もっとできる」と言うけれど、
ステイタス・クオーの特集は今回でおしまいにしときます。
6月8日放送。

海老名秀治さん、初登場。


海老名さんは洋楽時代の後輩であると同時に
私の最後の勤務先となった通販会社で
右も左も分らない私に通販のイロハを教えてくれた人。

ジャズが得意ジャンルなのでそういう特集を頼んだら
パート1はシャドウズ、ゴールデン・カップス、パワーハウス、
ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズから始まった。
やっぱり個人のルーツはそういうところにあるのだ。

でもパート3は敬愛するマイルス・デイヴィスの話だけ。
かける曲もこのパートでは1曲だけ。
「ビッチェズ・ブリュー」から「スパニッシュ・キー」17分30秒もある。
5月25日放送。


反省会は7時に終了。
森さんは手の手術をして復活してから
何故かお酒が嫌いになったそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>