恵比寿が<住みたい街ランキング>の2位だそうだ。
1972年から2年間恵比寿に住んでいた。
賑やかな渋谷と高級な目黒とオシャレな代官山の間に埋もれた
一言で言えばダサい街だった。
六本木の会社に通うのに地下鉄が便利だから、
家賃が他の街より格安だから、それだけが理由だった。
夜ともなれば白金に向かう道の一本裏は真っ暗だった。
そこが2位だって。
そんな恵比寿は、今ではオヤジたちが集まるに
ちょうどいい位置にある。
ガーデンプレイスには行かないが
西口は駅からすぐ近くに飲み屋が固まっていて
渋谷や新宿のように人ごみにうんざりすることもない。
最近はずっと焼き鳥屋ばかりだったから
たまにこういう<普通に>大人が飲める居酒屋はいいもんだ。
年中会っているようで実はそうでもない
駅そばの急な暗い石段を上り
上りついた先の左の薄明かりを目印に
またそこから急な階段を上りきるとある。
何年も来ていないせいか店内が改装されていて記憶がない。
この日頼んだのは「筍まんじゅう」「平貝とごぼうのおひたし」
「へしこ」「ゲソ焼き」などなど居酒屋メニュー。
上りついた先の左の薄明かりを目印に
またそこから急な階段を上りきるとある。
何年も来ていないせいか店内が改装されていて記憶がない。
この日頼んだのは「筍まんじゅう」「平貝とごぼうのおひたし」
「へしこ」「ゲソ焼き」などなど居酒屋メニュー。
ごちそうになったからお世辞で言うわけではなくて
そこそこの料理と(値段は高め)、ラク~な雰囲気と
落ち着いた客層、気の置けない仲間との語らいに
旨いワインとくれば、
落ち着いた客層、気の置けない仲間との語らいに
旨いワインとくれば、
多少昔話に華が咲きすぎのきらいはあっても
文句つけようがない。
まことに有難く、いい後輩に恵まれたと感謝しながら
二次会は同じく恵比寿のロックバー、当然夢の中。
後で聞いたらジェフ・ベックとクリームをリクエストしていたそうだ。
いい街だが恵比寿が住みやすいとはとても思えない。
文句つけようがない。
まことに有難く、いい後輩に恵まれたと感謝しながら
二次会は同じく恵比寿のロックバー、当然夢の中。
後で聞いたらジェフ・ベックとクリームをリクエストしていたそうだ。
いい街だが恵比寿が住みやすいとはとても思えない。