Quantcast
Channel: レッツゴー!元日本洋楽研究会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

映画「バックコーラスの歌姫たち」試写

$
0
0

いい音楽ドキュメンタリー映画を観た。

アメリカでじわじわ広がるヒットを見せていることから
今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞の
「シュガーマン」と比べる向きもあるようだが
あっちはアンビリーバボーな奇跡の歌のお話で
こちらはショービジネス界の悲喜交々な人間物語だ。

「バックコーラスの歌姫たち」


原題は「20 FEET FROM STARDOM」
(スターダムから6mって感じだろうか)
ステージ上のスターから約6m離れたところに立つ
バックコーラスの<歌姫たち>のドキュメンタリー。

何万人の前で歌っても観客の目はスターだけに注がれる。
レコーディングに参加してもクレジットすらされないこともある。

「ただ歌うことが好きだから」「歌には自信があるけど
エンタテイナーにはなれない」と思っている者もいれば
「いつか自分の名前で歌いたい」と夢を抱く者もいる。
そんな<夢を抱いたシンガーたち>が
その後のショービジネスの世界の中で何を考え悩み
どういう人生を送ってきたか、送っているか。

バックコーラスからメインに行くまでの距離が
「遠いんだ」とブルース・スプリングスティーンが語る。
他に、ミック・ジャガー、スティング、ルー・リード、ボウイ、
スティーヴィー・ワンダーなどの証言もある。

メインをとって念願のレコード出したのに売れなかった姫、
グラミーの姫、ロックの殿堂入りの姫、それぞれの中で
この映画の主役は間違いなくクリスマスソングで有名な
ダーレン・ラブ
60年代初頭から中期まで活躍し歌を諦めて
掃除婦をしていた彼女がラジオから流れる自分の歌を聴く。
思わずCDを買いたくなるようないいお話。


それにしてもフィル・スペクターって悪いやっちゃー。
ブロッサムズとクリスタルズの関係は史実なので
書いてもいいんだけどネタバレになるからやめておく。
(ヒント;「あまちゃん」のママと鈴鹿ひろ美)

やっぱり「最終的には運」なのね。
いやーーショービジネス界は厳しくて切ないな。
試写室には宮内さん、天辰さん、高久さんの姿も見えた。
この映画、音楽人は必見。


映画『バックコーラスの歌姫たち』
監督:モーガン・ネヴィル
製作:ジル・フリーセン、ケイトリン・ロジャース
出演:ダーレン・ラヴ、メリー・クレイトン、ジュディス・ヒル、リサ・フィッシャー、クラウディア・リニア、タタ・ヴェガ、ミック・ジャガー、ブルース・スプリングスティーン、スティング、スティーヴィー・ワンダー、ベット・ミドラー
2013年/米/英語/カラー/90分/ドルビーデジタル/原題:20 feet from stardom
配給:コムストック・グループ
配給協力:クロックワーク
12月、Bunkamuraル・シネマほか他全国順次ロードショー

予告編


今日は映画でも重要な位置を占めるこの曲を聴こう。
1962年11月に全米No1になったクリスタルズ「He' a Rebel」
ちなみにこの曲を挟むように10月と12月はフォーシーズンズが
「シェリー」と「恋はヤセがまん」をNo1にしている。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2743

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>