社名が「CBSソニー」から
「ソニー・ミュージックエンタテインメント」に
変更になった1990年代前半、
新人発掘育成部門である「SD」の責任者たちは
当時の邦楽の重鎮でSD生みの親「Iながきさん」
洋楽から乱暴な人事異動で転入してきた「Nなか」
シブがき隊「スシ食いねェ!」をヒットさせ
宍戸留美を担当していたのを引き抜いた「Fじおかさん」
営業所の所長経験もある「Oいしさん」の4人でした。
この日はそのうちの3人による同窓会みたいな忘年会。
このメンバーで飲むのは25年ぶりでしょうか。
今から思えば3人の時代のSDは絶頂期でした。
多くのSD出身新人が目の前から巣立っていきました。
Chara、くま井ゆう子、井上睦都実、峠恵子
モダンチョキチョキズ、橘いずみ、染谷俊、古内東子
ジュディ&マリー、スーパージャンキー・モンキー、
服部裕民子、シャムシェイド、篠原ともえ、平井堅、
カズン、川本真琴、PUFFY、ポルノグラフィティ、
ホワイトベリー、、、もっともっとこの倍くらいはいました。
もちろん我々のようなおじさんが見つけて育てたわけではなく
全国に30人以上いた若いスタッフ(=スカウトマン)の
グッドジョブでしたが、そういう若者が気持ちよく仕事できる環境は
おじさんたちが作ったのです。
しかし中には、今だったら速攻で私の首が飛んでいるような
管理不行き届きの不祥事もありまして
考えてみると3人とも綱渡りしてたんだなあと話しました。
他にももう時効だからということで
「あの事件の真相は実はこうだったんだ」とか
ここには書けないオフレコの衝撃の事実が次々と飛び出し
なんと延々4時間半。
おしゃべりの権化みたいな3人もさすがにしゃべり疲れて解散です。
今日はSD出身者中から
くま井ゆう子「さよならポニーテール」(1992年)
当時19才の詞はアルバム全編を通して鮮烈でした。
今は46才?どうしているのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=_26r7IbIM_k
泣きたいのにはしゃいでは 君からよく見えるように
混み合った昇降口で 痛いほど笑ってみせた
唇きゅっと結んで 悲しくて仕方なくて
ダッフルのフードを深く両手でおしつけた
この夜の3人とはあまりにも遠くかけ離れた世界ですな。
しかし、正直自分のキャリアの中で、SD時代こそが天国でした。
たとえ1年に200以上のアマチュアバンドを見る辛さはあっても。