素晴らしい企画。
矢口清治さん監修の日本洋楽史に残るコンピレーション。
「永久保存版」とは安易に使われ過ぎる言葉だけど
まさにこのシリーズがそれにあたる。
1955年から1989年までの<日本でヒットした洋楽>
全343曲を2枚組8タイトルに収録した。
これさえあれば他の洋楽コンピCDは不要かもしれない。
歌詞対訳、曲目解説。
日本盤の模範とも言える丁寧で愛情のこもった製作。
最近「これじゃ日本盤とは言えないだろう」みたいな
ラフなつくりのCDが目についていただけに余計嬉しい。
CDが消えようとしている今
将来も家に残しておきたいCDだと言える。
8タイトル全部買うと23840円。決して高くはない。
1曲70円。
レーベルを超えたこういうコンピレーションの作業の
煩わしさを私も知っているだけに、携わった制作担当者は
業界として表彰して特別ボーナスものだと思う。
1人100万円ポーンと出してやっていいんじゃなかろうか。
ソニー、ユニバーサル、ワーナーさん。
そのくらいの価値が充分にある洋楽ヒット曲集だ。
『僕たちの洋楽ヒット モア・デラックス』
1955-1989までの期間、全8タイトル発売
2013.8.28 発売
各タイトル:税込2,980円(2枚組) 解説/歌詞/対訳付
監修:矢口清治/選曲:佐藤直人 解説:矢口清治、佐藤直人、森井嘉浩その中の一つ<Vol.2 1964~69>の収録曲
愛の聖書
恋のパームスプリングス
シャレード
さよなら初恋
太陽の中の恋
僕のマシュマロちゃん
涙のキッス
ターン・アラウンド
渚のボードウォーク
G.T.O.でぶっとばせ
悲しきミステーク
夢のお月さま
七つの水仙
ピンクの豹
ライク・ア・ローリングストーン
太陽に歌って
ふるえて眠れ
ドナ・ドナ
森を歩こう
キープ・オン・ダンシング
涙くんさよなら
フォーユア・ラヴ
アイ・ガット・ユー・ベイブ
ミスター・ロンリー
サウンド・オブ・サイレンス
バラバラ
ララのテーマ
帰らぬ少年兵
そよ風にのって
アイム・ア・ビリーバー
ダンス天国
チェリッシュ
男が女を愛するとき
オーケイ
待ちくたびれた日曜日
リスペクト
恋はリズムにのせて
ビートでジャンプ
グルーヴィン
いとしのデライラ
ノック・オン・ウッド
夜空のトランペット
青春の光と影
ウーマン・ウーマン
エーメン
キープ・ミー・ハンギング・オン
涙のくちづけ
野ばらのひと
西暦2525年
行かないで
ニニ・ロッソの「夜空のトランペット」って名邦題だな。
だけど今日はこれにしよう
村井邦彦さんの処女作、洋楽か邦楽の問題じゃなくて
村井さんらしいオシャレないいい曲。