友人で「劇団TAKICHI」のメイン・キャストでもある
藤倉さんが先週28日に70才の古希を迎えました。
この日は稽古日でしたがお祝いのためそそくさと早退です。
藤倉さんは、普段は普通に70才の容貌してるのに
一旦ステージに上がれば華やかな「ミック藤倉」に変身します。
(昨年の藤倉さん)
ストーンズナンバーを歌い続けて50年。
尊敬するミック・ジャガーの誕生日は
藤倉さんの2日前の7月26日(76才)。
でも藤倉さんてアーティストじゃないです
元アーティストでもありません、
レコード会社のプロデューサーでした、念の為。
今年で古希のアーティストは藤倉さんと同じ7月28日の
フリー、バッドカンパニーのサイモン・カーク初め
クイーンのロジャー・テイラー、ビリー・ジョエル、
ブルース・スプリングスティーン、ジーン・シモンズなど。
これに昨年古希のロバート・プラント、オジー・オズボーン、
スティーヴン・タイラー、リック・ニールセン、
そこに沢田研二、井上陽水、
それと強引にマック赤坂、鈴木宗男あたりを加えて
やっぱりベビーブーマーの世代が多いと書こうと思ったら
1944年、1945年生まれも結構かたまっているのがわかりました。
1944年がジミー・ペイジ、ジェフ・ベック
1945年がロッド・スチュアート、エリック・クラプトン
リッチー・ブラックモア、ピート・タウンゼント、ニール・ヤングなど
ストーンズはこれより更に上なんだから
みんな若い時はハチャメチャやってたのに元気なもんです。
今回の演目でも古希ミック藤倉さんは歌います。
これ。
「ホンキー・トンク・ウィメン」(1969年)
https://www.youtube.com/watch?v=61jfm219ArA
最後におまけの写真、これもすごいでしょ?
何年だったかわかりません。
1974年?75年?
左端のアフロがワーナー・パイオニア時代のミック藤倉さんです。