ワールドカップがスポーツの最高峰ならば
その178度くらい反対側に位置する日本の高校野球。
夏の甲子園100回記念大会となる今年の地方大会
各地で強豪校が負けたり危ない試合をしてる。
東京はあの日大三高も都立杉並に序盤3点リードされてたし
東北高校も8回まで2点リードされてた 。
昨日の早実と履正社もヒヤヒヤモンの勝ちだった。
その早稲田実業ですよ
終わってしまえば11-3だったけど
同じユニフォームと同じ応援歌の早大学院が大健闘で
途中から私はすっかり学院の方をTV応援しておりました。
強豪校に立ち向かう学校を応援しちゃう癖があるんですな。
甲子園の常連校以外では
政則さんの母校花巻北は昨日宮古商に勝って、
次の盛岡市立に勝てば岩手ベスト8だ。
そして土方歳三地元で私が毎年応援してる都立日野高校は
2回戦を13-0、3回戦を11-0と共に5回コールドで勝ち
今日12時半から立川で4回戦の小平高戦がある。
それと片倉高校という都立も勝ち進んでいて
今日10時から同じ球場でシード校の国学院久我山と戦う。
この片倉のピッチャー紙田龍也くんが注目でしてね
175cmと身長はないけどサウスポーのサイドスローは
前の試合で参考記録ながらノーヒットノーランやってる。
https://www.nikkansports.com/b
もし今日、片倉が勝って日野も勝つと次はこの2校の対戦。
そうなると楽しみだなあ。
いやいやどうでしょう、やっぱマニアックやねえ。
大船渡高校で154km出した佐々木朗希くん(2年生)なんてのは
新聞でも「大谷2世」と大きく扱われる。
https://www.asahi.com/articles
でもそうじゃない個性派の選手も地方には多いのでそれが面白い。
やっぱこの話、ワールドカップとは178度くらい違うかも。
本当は立川市営球場に日野と片倉を見に行きたいんだけど
朝っぱらからこんな暑さだからやめとく。