都立日野高校がなんとなく好きだ。
知り合いに出身者がいるわけではなく
忌野清志郎の出身校だからということでもなく
何故かこの季節高校野球の予選が始まると
ひそかに応援してる。
たぶん都立の星ってことだろうと思う。
最近は予選もTV中継するので日野だけはよく見るのだ。
最近は予選もTV中継するので日野だけはよく見るのだ。
毎年日野高校は八強とか十六強とか
そこそこいいところまで行く。でもまだ甲子園はない。
いつだったか春の選抜の補欠になったくらいか。
(21世紀枠候補にもなったと思う)
この西東京地区は日大三高と早実が突出していて、
他にも日大鶴ヶ丘、国学院久我山など強豪がひしめく。
(今年から区割り変更で堀越が東に、国士舘が西になった)
そういう中で今年はいきなり初戦で国学院久我山に当たり
勝ってからとんとん拍子、準々決勝の明大中野八王子に勝って
遂に四強に入った。
つまりあと2つで甲子園てことだ。
ただ26日(金)の準決勝の相手は
今日の早実対国士舘の勝者になる。
そのテレビ中継が9時から始まった。
そのテレビ中継が9時から始まった。
これはどちらが出てきても強そうだわ。
今年の早稲田はそんなに強くないから国士舘かも。
そんなわけで明後日は神宮球場に行くつもりでいる。
たとえ早実が来ても日野応援席に座る。
順調なら決勝は日大三校だろうけどそこまでは無理だろうから
日野の散り際をちゃんと見届けてあげようと思っている。
判官びいきってヤツかな。
日野高校は日野市「石田寺(せきでんじ)」のすぐ隣に位置している。
石田寺と聞いてピンとくる人はかなりの新撰組ファン。
土方家の菩提寺だ。
土方家の菩提寺だ。
まあだから偶然なのだが日野高校の横を歩いたことは何回かある。
「涙の敗戦投手」舟木一夫
1964年3月、ビートルズ日本2枚目のシングル
「プリーズプリーズミー」と同じ月の発売だった。
「プリーズプリーズミー」と同じ月の発売だった。
https://www.youtube.com/watch?v=dt7t3is7UYA
追記
追記
早実vs国士舘は国士舘が6-5で勝ち、
従って、準決勝は日野vs国士舘となりました。
ところで中継で凄い選手、みっけ~!
早稲田実業1年生の加藤雅樹君。183cm79kg。
4ヵ月前はまだ中学生が、早くもたたずまいに風格があり、
4ヵ月前はまだ中学生が、早くもたたずまいに風格があり、
中田翔が大阪桐蔭1年生の頃と似た雰囲気を持っている。
チャンスに打順が回ってくるのも運のある証拠。
今日の試合は最後の打者になったがそれも運。
今日の試合は最後の打者になったがそれも運。
きっとこの子は来年からスターになって
将来は間違いなくプロになるだろう。
将来は間違いなくプロになるだろう。
.